企業情報
沿革
| 1718享保3年 | 創業 | 
|---|---|
| 1904明治37年 | 白心可鍛鋳鉄の製造開始 | 
| 1952昭和27年 | ねじ込み式可鍛鋳鉄製管継手の日本工業規格表示許認可 (JIS B 2301・表示許可第1321号) | 
| 1969昭和44年 | ねじ込み式鋼管製管継手の製造開始 | 
| 1970昭和45年 | ねじ込み式鋼管製管継手の日本工業規格表示許認可 (JIS B 2302・表示許可第570013号) | 
| 1978昭和53年 | ダクタイル鋳鉄の製造開始 | 
| 1988昭和63年 | 球状黒鉛鋳鉄品の日本工業規格表示許認可 (JIS G 5502・表示許可第587083号) | 
| 1989平成元年 | ロストフォーム(消失模型)ライン新設 | 
| 1993平成5年 | APK-4Lライン新設 | 
| 2000平成12年 | ISO9002(1994年版)認証取得 | 
| 2003平成15年 | ISO9001(2000年版)改訂 | 
| 2005平成17年 | DISA Mk4型ライン更新 | 
| 2006平成18年 | ISO14001(2004年版)認証取得 | 
| 2008平成20年 | ねじ込み式可鍛鋳鉄製管継手の新JISマーク制度認証取得 (JIS B 2301) | 
| 2009平成21年 | 高周波誘導炉3基新設 | 
| 2017平成29年7月 | 旧株式会社吉年が民事再生手続開始を申立 | 
| 2017平成29年10月 | 河内長野興産株式会社設立(現株式会社吉年) (共英製鋼株式会社100%出資) | 
| 2018平成30年2月 | 河内長野興産株式会社が旧株式会社吉年から商号と事業を譲受し、株式会社吉年として事業開始 | 
| 2018平成30年7月 | 塗装ライン新規導入 | 
| 2020令和2年4月 | CNC旋盤導入 | 
| 2020令和2年5月 | 大型モールドクーラー更新 | 
| 2021令和3年6月 | CNC旋盤追加導入 |